Profile
梅津 光司(Drs)
〜Biography〜
秋田で生まれ、横浜で育つ。幼い頃、ラジオのFENから流れるスティーリーダンの 「リキの電話番号」を聴き、音楽に 目覚める。1988年から1994年までドラムの飯野工(たくみ)氏に師事し、ドラマーとしてデビュー。
自己のトリオ 「O.T.G. (Open The Gate)」や Phillip Strange Trio 、Tony Guppy Group などでの演奏活動を経て、現在はTrack maker " Sary_Deepn", ”珈琲 灯屋(コーヒーあかりや)” として創作活動を精力的にすすめている。
(発表作品)
2021年
『The Old Story』(1stミニアルバム)
『Moonlit Train』(2ndアルバム)
『 If You Go 』(3rdアルバム)
『One Night's Story 』(4thアルバム)
『Hasui no Tsuki』(5thアルバム)をリリース
(5作品ともにデジタル配信のみでの発売)
2021年
『街のあかり』(アルバム)
『街角』(シングル)
2022年
『あしたの色』『灯屋ブレンド』(アルバム)
『Time』『まぼろしの駅』『落日』『夜半の月』
『挽歌 (Remix)』『幻たちの街』
『リィンカーネーション』『Yawarakai-kaze Remix』
『Cloudy Moon』『Beyond the sky』『Eternal Affection』
『Hi Sai night memory』(以上シングル)
2023年
『Living Town Colors』『Ancestral Sea』
『Reflection』『Miracle』『彼方』(以上シングル)
『On The Way』(アルバム)
『森の家へ』『夕なぎと僕の丘』
『中町 night walk 』『トトからの手紙』『あの風が吹くころに』『Moment』
『Truth』 『The song of the bird box 』(以上シングル)
2024年
『 Snow Train Good bye 』 『 Moonlit subway 』
『 Good night Tears』 『 Unknown Colors 』
『 Moonlight Highway (Remix) 』
『 The Old Story 2 -Silent Night- 』
『 Takarayaブレンド -Pure- 』
『 Deepn Soul Meeting 』
『 On a foggy night 』 (以上シングル)
『Colors』(アルバム)
(全作品ともにデジタル配信のみでの発売)
メンバーとして参加したCD「f.g.m.」(黒木千波留 作品) は NHK ETV 特集「そして一瞬は記憶された。 〜写真が語る戦争の世紀〜」のテーマ音楽、挿入曲として採用された。
このCDは2017年から iTunes 、Amazon Musicなどで配信販売をはじめている。