

SOUNDS GOOD! 鈴木奈緒Mellow&Brazil
10月26日(木)は南青山Zimagineに鈴木奈緒Mellow&Brazillを観に行った。サウンドも選曲も素晴らしく、なによりドラマーがブラジル人のアレックスさんだということがいい! MCでの曲や作曲者、リズムについてアレックスさんと鈴木さんとの会話も楽しく、知る楽しみも味わえ、今後の活動に心ときめくトリオが誕生したのだなと確信しました。 Izumi Hayakawaさんもゲストで参加され、会場も一段とパワフルで温かいムードに! 10月は自分にとって寝る間を惜しんでの活動の日々だったので、このライブのサウンド、雰囲気にとても癒されました。


Great!! Emiko Voice + Phillip Strange Duo
10月16、17は両日 「Emiko Voice + Phillip Strange Duo」liveを聴いてきました。新作CD「Carta」でのサウンドとは違うJazzナンバーを、これまた素敵に歌う彼女の姿に聴衆はみな魅了されていた様子! Phillip StrangeさんとのDuoなので、本当に気分の良い空間が作り出されるのです。 17日の横浜Blusetteのライブには私もDrsで参加し、楽しい時間を過ごすことができました。 Emiko Voiceさんのライブレポートも是非どーぞ!


「今」の自分が音になった夜
「懐かしトリオ」のライブが終わりました。 お互いに聴き合いながら良い音楽を作ろうとし、集中して演奏しているうちに自分が音になっていくような感覚を覚えだす。。。 そんな充実した楽しい時間。 「今、このメンバーで音をだすことができたら、、」と考えていたことが間違いではなかったことを実感しました。 歩みの遅い自分ですが、一歩一歩進んで行こうと思っています。 またこの人たちと音を出すときの「今」のために。


持ち寄る「トリオ」
今までのそれぞれの時間が「音」となる実感。再会がもたらす効用は「自分の変化」を確認できる点だろう。 「またこの人の音を聴ける」という幸せを静かに、集中して味わえることの有り難さは年齢を重ねなければ解らなかったことだ。 10月10日のリハーサルで、大げさに肩を叩き合う再会の儀式ではなく、スッと互いの音から体温を感じるかのような「感覚のスイッチが入る時間」を過ごすことが出来たのは本当にうれしいことだ。「始まったことの実感」。 「自分の時間を持ち寄るのだな」ということをひしひしと感じながら、僕は演奏していた。